サウナで心の声を聴く習慣を始めよう。忙しい日々に“自分を取り戻す”時間
2025.06.27

それではまた^ ^

皆さんこんにちは!

HARVIAサウナディーラー山中湖、

サウナリーダーの中澤 匠(なかざわ たくみ)です!

 

今回は、「サウナで心の声を聴く習慣」

 

というテーマでお届けします。

 

忙しい毎日で、自分の気持ちに気づいていますか?

 

仕事、家事、子育て、付き合い。

 

気づけば1日があっという間に過ぎていて、

 

「自分が何を感じているか」

 

に目を向ける時間、なくなっていませんか?

 

誰かのために動く毎日も大切ですが、

 

ふと立ち止まって

 

「今の自分はどう感じてる?」と

 

問いかけることも

 

同じくらい大切だと思います。

 

サウナは“無になれる時間”をつくってくれる

 

サウナの中では、

 

スマホもテレビも音もない。

 

ただ静かに、

 

じんわりと身体が温まっていく。

 

その中でふと湧いてくるのが、

 

心の声です。

 

  • 最近なんとなく疲れてたな

 

  • あの言葉、ちょっと気にしてたんだな

 

  • 本当はもっとこうしたかった

 

そんな声が、

 

身体が緩んでくるのと一緒に、

 

自然と湧いてくる感覚があるんです。

 

「整う」って、身体だけじゃなく“気持ち”も

 

サウナで整う――

 

それは、血流や

 

自律神経が整うだけでなく、

 

気持ちや考えまでシンプルになる時間

 

でもあります。

 

心がモヤモヤしているときほど、

 

「何かしなきゃ」

 

ではなく、
 

 

何もしない時間が

 

必要だったりします。

 

心の声を聴くことは、自分を大切にすること

 

サウナに入ることは、

 

 “自分に戻る”ための習慣

 

でもあります。

 

無理にポジティブになろうとしなくていい。

 

ただ、今の自分を静かに感じる。

 

それだけでも、

 

少しずつ気持ちは軽くなっていきます。

 

まとめ:ととのいの先に、“本当の自分”がいる

 

忙しいときほど、

 

感情は置き去りになりがちです。

でも、身体が緩むと、

 

心もほどけていく。

 

その中で、ようやく

 

自分の声”に耳を傾けられる

 

のかもしれません。

 

そんな静かな時間を、

 

ぜひサウナでつくってみてください

 

次回の体験イベント「サフェス」は

 

7月13日(日)

 

本物のフィンランド式サウナ

 

「HARVIA」

 

を体験しながら、

 

心と身体を整える時間を

 

過ごしてみませんか?

 

それではまた^ ^