「サウナで基礎代謝UP!?体の中から“整える”ってこういうこと」
2025.06.16

皆さんこんにちは!

HARVIAサウナディーラー山中湖、

サウナリーダーの中澤 匠(なかざわ たくみ)です!

今日は「サウナと基礎代謝の関係」について、

少しだけ深掘りしてみたいと思います。

 

よく「サウナって痩せるの?」って聞かれることがあります。

正直、サウナに入ったからといって

一気に体重が落ちるわけではありません。
 

“基礎代謝が上がる”ことで、

結果的に“痩せやすい体”になるっていうのは、かなり本当なんです。

サウナに入ると、なぜ基礎代謝が上がるのか?

それは、シンプルに「体温が上がるから」です。

サウナに入ると、

体の深部体温(内臓や筋肉の温度)

がじわっと上がって、

それに合わせて

血流もアップ →

 酸素や栄養が全身に行き渡る 

→ 代謝が活発になるという流れ。

とくにHARVIAのような本格的なフィンランド式サウナは、
 

遠赤外線などと違って“

じんわり芯から温めてくれる”ので、代謝アップにはぴったりなんです。

 そもそも、基礎代謝って?

基礎代謝とは

「何もしていなくても消費されるエネルギー」のこと。

つまり、寝ていても、

座っていても、

消費されるカロリー

この基礎代謝が高いと、

自然に脂肪も燃えやすくなり、

太りにくくなっていきます。

 

日常にサウナを取り入れると…?

週に2〜3回でもサウナを取り入れることで、
 

✔ 体温が上がる

 ✔ 汗をかくクセがつく

 ✔ 血流が良くなる
 

✔ リラックスできる
 

→ つまり、内側から燃えやすい体になっていくというわけです。

 

特にこれからの梅雨〜夏の時期は、

冷房で身体が冷えやすく、代謝が落ちやすいタイミング。

そんなときこそ、

HARVIAサウナで芯から温めて、しっかり整える。

それが結果的に、体も心も“軽くなる習慣”につながるんじゃないかと思います。

「痩せたい」も、

「冷えをなんとかしたい」も、
 

その答えは“整う”ことから始まるかもしれません。

ぜひ一度、体の中から整える

サウナを体験してみてください!

次回サフェスは7月13日です

お待ちしております!

それではまた^ ^