「サウナ × 仕事のパフォーマンス」
2025.06.13
皆さんこんにちは!
HARVIAサウナディーラー山中湖、
サウナリーダーの中澤 匠(なかざわ たくみ)です!
今日は「サウナ × 仕事のパフォーマンス」というテーマでお届けします。
最近、
やることが多すぎて頭が働かない」
集中力が続かない」
なんかモヤモヤしてアイデアが出ない」
そんな風に感じたことはありませんか?
実はそれ、**“脳疲労”**かもしれません。
脳疲労とストレスに効く「サウナ時間」
パソコン、スマホ、打ち合わせ、SNS…
現代人の脳は常に情報過多。
気づかないうちにオーバーヒートしているんです。
そんなとき、
サウナは「考えない時間」をくれる場所なんですよね。
サウナ室ではスマホも触らないし、音も少ない。
汗をかきながら“無”になれる、貴重な時間。
これが、頭をリセットする“脳のデトックス”になります。
ととのった後にアイデアが浮かぶ理由
整った後、ふとした瞬間に
「あっ、あの件こうすればいいかも」
なんてひらめいた経験、ありませんか?
サウナ → 水風呂 → 外気浴で
副交感神経が優位になり、脳に“余白”が生まれる。
その瞬間に、普段思いつかないような発想が出てきたりします。
僕自身も、サウナ後にブログのアイデアが
一気に出てくることがよくあります(笑)
仕事ができる人ほど“休ませ上手”
実際、
経営者やクリエイター、
トップアスリートなど、
一流の人ほどサウナを活用している印象があります。
サウナは、がんばった自分をいたわる場所。
そして、また前を向くための“再起動ボタン”なんです。
サウナに入ってリセットして明日また頑張っていきましょう
それではまた^ ^