「梅雨こそサウナ!ジメジメ季節に“ととのう”理由とは?」
2025.06.11

皆さんこんにちは!

HARVIAサウナディーラー山中湖、

サウナリーダーの中澤 匠(なかざわ たくみ)です!

いよいよ梅雨入りですね。

「雨ばかりで気分が下がる…」

「外出したくない…」
 

そんな声も多いこの季節ですが、

実は**“梅雨こそサウナ日和”**なんです!

今回は、「梅雨とサウナの意外な相性」についてお話します。

 

なぜ梅雨にサウナが良いのか?

① 湿度が高い → 発汗しやすい!

梅雨はもともと空気中の湿度が高く、

サウナ室内の蒸気との相乗効果で、よりしっかり汗がかけるんです。

HARVIAのサウナはロウリュによって

体感温度を一気に上げられるので、外のジメジメが逆にメリットに。

② 自律神経の乱れに◎

気圧の変化や湿度で自律神経が乱れがちな梅雨時期。

そんなときに、サウナ → 水風呂 → 外気浴の“

ととのいルーティン”でバランスを整えるのがおすすめ。

HARVIAのサウナなら、短時間でもしっかり整えます!

③ 気分が落ち込みがちな季節こそ「整う時間」が必要

雨続きで家にこもりがちになると、気分もなんだかどんより…。

でも、サウナに入って頭も体もスッキリすることで、

前向きな気持ちを取り戻せるんです。

 

“雨音 × 外気浴”は最高のご褒美

サウナ後の外気浴で、

木の葉を揺らす風の音に混じって、

しとしとと聞こえる雨音…。

実はこれ、究極のリラックスBGMになるんです。

梅雨だからこそ体験できる、“ととのい”のひととき。

 

まとめ:梅雨の憂鬱を吹き飛ばすなら、サウナが正解!

「梅雨 サウナ おすすめ」「雨の日 サウナ 整う」

 そんなワードで検索している方に、

ぜひ体験していただきたいです!

梅雨だからって落ち込む必要はありません。

むしろ、HARVIAサウナで心も体も整える絶好のチャンスです。

 

そして、実際にロウリュを体験してみたい方がいれば、

次回のサフェス(7月13日開催予定)でお待ちしてます!

梅雨こそ“最高のととのい”を、山中湖で体感してみてください。

それではまた^ ^