皆さんこんにちは!
HARVIAサウナディーラー山中湖、
サウナリーダーの中澤 匠(なかざわ たくみ)です!
今回は、多くの方から質問をいただくテーマ。
「サウナに入るベストな時間帯はいつ?」
という疑問について、深掘りしていきます!
実はサウナは、入る時間によって効果や“ととのい方”が少しずつ変わってきます。
ここでは、朝・昼・夜それぞれのメリットを解説していきます。
■ 朝サウナ(6〜9時頃)
・自律神経が整い、1日のスタートがスッキリ
・血流アップで代謝もUP!
・集中力が高まり、仕事や家事のパフォーマンスも向上
→「朝のスイッチを入れたい人」
「一日を気持ちよくスタートさせたい人」におすすめ!
■ 昼サウナ(12〜15時頃)
・食後から少し時間を空けたタイミングで心身のリセットに
・空いている施設も多く、静かに“ととのう”ことができる
・気温の高い季節には、昼の外気浴が意外と快適!
→「リモートワークや休日の昼にゆっくりサウナに入りたい人」にぴったり。
■ 夜サウナ(18〜22時頃)
・一日の疲れをリセットし、深い睡眠へ
・副交感神経が優位になり、リラックス効果が高まる
・ととのったあと、そのまま就寝できるのが魅力!
→「ストレス解消したい方」
「眠りの質を上げたい方」に人気の時間帯。
■ 結論:ベストな時間帯は“目的次第”!
・1日を気持ちよく始めたい → 朝サウナ
・のんびりととのいたい → 昼サウナ
・疲れを癒してぐっすり眠りたい → 夜サウナ
あなたのライフスタイルやコンディションに合わせて、
ベストな時間帯を選ぶのが正解です!
ちなみに僕は、朝ランのあとに入るサウナが特にお気に入り。
でも、仕事終わりにHARVIAサウナでととのって、
そのまま寝る夜サウナもやっぱり最高です。笑
サウナは「いつ入るか」でも、体と心への影響が変わってきます。
ぜひ、あなたにとっての**“ととのいゴールデンタイムを見つけてください!
また入りたいな、、
それではまた^ ^