皆さんこんにちは!
HARVIAサウナディーラー山中湖、
サウナリーダーの中澤 匠(なかざわ たくみ)です!
今回は
「庭にバレルサウナを置く暮らしって、実際どうなの?」
というテーマで、
その魅力やポイントについてお話しします。
バレルサウナってなに?
まず、「バレルサウナ」とは、
樽(Barrel)の形をした屋外用のサウナのこと。
曲線のある独特なフォルムと、
木の温もりを感じられるデザインが特徴です。
その見た目から「憧れのサウナ」
として人気が高まっており、
最近では住宅の庭や別荘地への
設置を検討される方も増えています。
庭にバレルサウナを置く5つの魅力
① 自宅の庭が“ととのう空間”に変わる
バレルサウナを置くだけで、
庭が一気にプライベートリトリート空間になります。
週末の朝、
木漏れ日の中でサウナ→外気浴。
そんな時間が家で過ごせるのは
何よりの贅沢です。
② 外気浴との相性が抜群
サウナと水風呂のあとに
外の風を感じる
これこそが「ととのう」
の醍醐味とも言えます。
バレルサウナは屋外設置なので、
外気浴との動線も自然でスムーズ。
チェアを置くだけで、
整いスペースが完成します。
③ 設置の自由度が高い
屋内にサウナを作るには
スペースや水回りの制約がありますが、
バレルサウナなら庭やデッキなど
空いているスペースに設置可能です。
電源や土台の条件をクリアすれば、
既存住宅にも比較的スムーズに
導入できるのが魅力です。
④ デザイン性が高く、景観になじむ
丸みのある樽型フォルムと、
木材の自然な風合い。
バレルサウナは、ただの設備ではなく
庭の主役にもなります。
住宅の外観や周囲の
自然とも調和しやすく、
見るたびに気分が上がる存在です。
⑤ 日常の中に“非日常”をつくれる
仕事帰りに、そのまま庭でサウナ。
ちょっとした隙間時間にリフレッシュ。
バレルサウナがあれば
わざわざ出かけなくても非日常を味わえます。
「家に帰るのが楽しみになる」
そんな暮らし方が、
ぐっと身近になります。
まとめ:サウナのある庭で、暮らしが変わる
バレルサウナは、
ただのサウナではありません。
暮らしの質を上げる装置
と言ってもいいかもしれません。
忙しい日々の中に、自分を整える時間を持ちたい
家族やパートナーと、何気ない時間を豊かにしたい
家づくりやリノベーションの中で、楽しみをプラスしたい
そんな方には、庭に置けるバレルサウナ
という選択肢、ぜひおすすめです。
「サフェス」は7月13日(日)開催!
実際にHARVIAのサウナに入って、
温まり方や香り、空気感を体感できます。
詳しくはLINE・Instagramからどうぞ。
それではまた^ ^