初めて、“自分のために”サウナに入った日。

2025.11.14

こんにちは、ハルビアサウナスタッフのサウナブラックです。

先日、人生で初めて――

会社のショールーム以外でサウナに入りました。

実は私、以前までサウナに少し苦手意識があって。

「暑いし、息苦しいし、何が気持ちいいの?」って思っていたタイプです。笑

でも、ショールームのバレルサウナで“本当の入り方”を教えてもらってから、

初めて“ととのう”という感覚を知りました。

その瞬間から、サウナに対する印象がガラッと変わったんです。

そして今回。

人生で初めて、「サウナに入りたい」と自分から思って、

“サウナ目的で出かける”という時間を過ごしました。

■実は…サウナ苦手勢でした

こんなにサウナのこと話している私ですが、実はちょっと前まで、サウナに苦手意識があって。

「暑いし、息苦しいし、何が気持ちいいの?」

――本気でそう思っていました。笑

でも、ショールームのバレルサウナで《正しい入り方》 を教えてもらってから世界が変わりました。

初めて味わった“ととのう”感覚は、もう衝撃的。

それはまるで、頭の中をスーッと風が通り抜けていくような…

「え、なにこれ…気持ちよすぎる…!」っていう、あの瞬間。

そこからサウナに対する印象がガラッと変わりました。

■そして今回、人生初の「サウナ目的おでかけ」

これは私の中では本当に大きな出来事で、

「疲れたから、サウナ行きたい」

「今、ととのいたい」

そんなふうに自分からサウナを欲したのは初めて。

仕事でいっぱいいっぱいで、育児でもいっぱいいっぱいで、気づけば心も体もずっと“ON”の状態。

そんな時にふと、

「あ、サウナ入りたい…」

って自然と思ったんです。

これって自分でもびっくりするほどの変化でした。

■そして、家サウナへの欲望がさらに高まる

今回サウナ目的で外に出かけてみて、帰り道にふと思ったんです。

「家にサウナがあったら、もっとラクなのにな…」って。

夜中でも、早朝でも、

“今入りたい”と思った瞬間に入れる。

気持ちのメンテナンスを、生活の中で自然にできる。

そう考えたら……

ますます家サウナが欲しくなりました(笑)

同じように

「疲れているのに休む時間がない」

「リセットする余裕がな」

そんな方がいたら、今日のブログが届いたら嬉しいです。

《ととのう時間》って自分に大切にするために必要なんだと改めて今回感じました。

以上、サウナブラックでした!