富士山を眺めながら楽しむ、特別なサウナ体験
今回ご紹介するのは、山梨県山中湖近くに建つ一軒家の横に設置した
HARVIAバレルサウナ BARREL2218 ハーフムーン の施工事例です。
大きな窓からは富士山を一望でき、まさに「サウナのある暮らし」の理想を体現するロケーション。
選ばれたモデル:HARVIA BARREL2218 ハーフムーン
丸みを帯びた樽型のフォルムが特徴で、自然の中に調和するデザインです。
特に「ハーフムーンタイプ」は大きな窓が備えられており、屋外にいながら圧倒的な開放感を味わえるのが魅力。
サウナに入りながら、目の前に広がる富士山を望むことができます。
バレルサウナは木材本来の香りとぬくもりに包まれ、屋外ならではの爽快感を味わえることから
別荘オーナーやアウトドア好きの方に人気があります。

ストーブにはHARVIAの最新電気ストーブ 「SPIRIT 6/9」を採用
高効率でパワフルな熱源を持ちながら、省エネ性能にも優れたモデルです。シンプルかつ洗練されたデザインで
バレルサウナの木の質感と美しく調和します。
SPIRITは立ち上がりが早く、ロウリュ(サウナストーンに水をかけること)も存分に楽しめる設計。
設置の流れ:自然と調和する配置
施工はご自宅の横、庭のスペースに設置しました。
位置決めでは「窓から富士山が見えること」を最優先にし、四季折々の景色を楽しめる角度に調整。
基礎部分をしっかり固めた上で、サウナ本体を組み立てました。
サウナは屋外設置のため、周囲の自然環境や建物との調和が大切です。
木の色合いと外観のトーンが一体となり、まるで以前からそこにあったかのように馴染んでいます。
お客様の反応:「マイサウナ生活のはじまり」
「これからの暮らしが楽しみ」と喜ばれており
私たちもサウナを通じて新しいライフスタイルをご提案できたことを嬉しく思います。
富士山を眺めながら汗を流し、水風呂や外気浴へとつなげる。
まさに「移動0分のサウナ」が日常になる瞬間でした。

住宅サウナ・別荘サウナが注目される理由
近年、「自宅や別荘にサウナを設置したい」というお問い合わせが急増しています。
背景には、サウナブームを超えて「サウナのある暮らし」が文化として根づきつつあることがあります。
- 仕事や子育ての合間に、すぐサウナでリフレッシュできる
- 移動や混雑を気にせず、プライベートな時間を楽しめる
- 家族や友人とゆっくり過ごす“ととのう時間”を共有できる
サウナは単なる健康習慣を超えて、「暮らしの質を高める存在」として求められているのです。
HARVIA山中湖からのご提案
HARVIA山中湖では、今回のようなバレルサウナをはじめ
1人用のSOPO、屋内向けのLUXURYシリーズなど、さまざまな住宅サウナをご提案しています。
「別荘にぴったりのサウナを探している」
「自宅に導入できるか相談したい」
といったご要望にも対応しております。
サウナを導入することで、毎日の暮らしがより豊かに変わります。
「次にととのう場所は、自宅かもしれません。」
まとめ
今回の施工事例では、富士山を望む一軒家に
HARVIAバレルサウナ BARREL2218 ハーフムーン と SPIRIT6/9ストーブ を設置しました。
自然と調和したデザイン、快適な電気ストーブ、そして圧巻のロケーション。
すべてが揃った「理想のマイサウナ生活」が始まりました。
サウナのある暮らしに興味をお持ちの方は、ぜひ一度HARVIA山中湖にご相談ください。
📩 お問い合わせはこちら
LINE公式アカウントからもお気軽にご相談いただけます。
👉 LINE友だち追加はこちら






