冬の山中湖とサウナの相性
こんにちは、HARVIA山中湖スタッフです。
山梨県山中湖は、朝晩の冷え込みがグッと深まり、季節は秋から冬へと移り変わり始めました。
この時期は、湖畔の木々がゆっくりと色づき、赤や黄色のコントラストがとても美しく、車を走らせているだけでも心が解けるような景色が広がっています。
そんな季節になると、決まって聞こえてくる声があります。
「なんかサウナに入りたくなるね」
そうです!まさにサウナが恋しくなる季節の到来です。
▪️寒い季節こそ、サウナが本領を発揮する
意外に思われるかもしれませんが、外気浴は 寒い季節こそ本当の気持ちよさを味わえます。
夏に比べて、冬の澄んだ空気の中では、肌に触れる冷たさがちょうどいい刺激となり、心地よく体をリセットしてくれます。
サウナでしっかりと温まり、体の中にポッと火が灯ったように芯まで温まった後、外気浴でゆっくり呼吸をととのえる。
その瞬間に感じる「静けさ」や「解放感」は、冬ならではの贅沢です。
山中湖は標高1000m
空気が澄んでいる分、外気浴の気持ちよさが際立ちます。
サウナ好きな方はもちろん、初心者の方にもぜひ一度味わっていただきたいです。
▪️【サウナのある暮らし】の魅力を実感できる季節
この季節は、「住宅にサウナをつけたい」「別荘にマイサウナをつけたい」とご相談を多くいただきます。
理由はとてもシンプル。
寒くなるほど、サウナのありがたみが身に染みるから。
・仕事で疲れた夜のリセットに
・朝のスイッチを入れるために
・家族との時間を豊かにするために
・別荘での滞在をワンランク上の体験に
サウナは
「特別な設備」ではなく、毎日の暮らしに寄り添う存在
HARVIA山中湖でも「一家に一台サウナ」というライフスタイルを広めるべく、お客様の毎日に合った提案を行なっています。
サウナの導入を検討中の方は、ぜひこの季節に一度実際の温まりや外気浴の気持ち良さをご体感いただければと思います。
▪️今年最後の#サフェスは12月14日(日)
そして、毎月開催しているHARVIA山中湖の無料体験イベント#サフェス
今年最後の開催は12月14日(日)です。
屋外サウナ、屋内サウナ、一人用サウナなど3種類のサウナ体験をはじめ
・住宅サウナ相談
・サ飯
どれも気軽にご参加いただける内容になっています。

「サウナに興味があるけどまだ一歩踏み出せない」
「家にサウナをつけるって、実際どうなの?」
そんな方こそ、ぜひお越しください。
営業は一切ありませんので(笑)
最新の情報は公式ラインにて配信しております。
気軽に友達追加していただけると嬉しいです。
今月も皆様にお会いできるのを愉しみにしております。
最後まで読んでいただきありがとうございます。






