初めてのサウナでととのうための3ステップ
2025.08.19

皆さんこんにちは!

HARVIAサウナディーラー山中湖

 

サウナリーダーの中澤 匠(なかざわ たくみ)です!

 

「サウナに入って“ととのう”ってどういうこと?」

 

と思う初心者の方も多いかもしれません。ですが、

 

正しい流れでサウナを楽しめば、

 

誰でもその独特のリラックス感を体感できます。

 

ここでは、初めてでも“ととのう”ための

 

シンプルな3つのステップをご紹介します。

 

ステップ1:サウナで体を温める

 

まずはサウナ室に入り、じっくりと体を温めましょう。

 

初心者は無理せず5〜8分を目安に。

 

下段の席は温度がやわらかく、初めてでも安心です。

 

熱さに意識を向けすぎず

 

ゆっくり呼吸を整えることで

 

リラックス効果が高まります。

 

「体がじんわり温まってきた」と感じたら十分です。

 

ステップ2:水風呂またはかけ水でクールダウン

 

サウナで温まった体を一気に冷ますことで

 

血流が活発になり爽快感が生まれます。

 

ただし初心者は、まずはかけ水から始めてもOK。

 

慣れてきたら肩まで浸かり

 

20〜30秒ほど水風呂に入ってみましょう。

 

心拍が落ち着き

 

体がスッと軽くなる感覚が得られます。

 

ステップ3:外気浴で深いリラックス

 

仕上げは外気浴。ベンチや椅子に座って5〜10分

 

自然の風を感じながら休みましょう。

 

ここで訪れる心地よさこそが“ととのう”瞬間です。

 

深呼吸をして目を閉じ、「今、気持ちいい」

 

という感覚に集中するのがおすすめです。

 

頭がスッキリして

 

全身がリラックス状態に入ります。

 

まとめ

 

サウナの基本は「温める → 冷ます → 休む」の

 

3ステップ。初心者でもこの流れを守れば、

 

“ととのう”体験を味わえます。

 

無理せず自分のペースで挑戦することが大切です。

 

そして、実際にHARVIAサウナを体験してみたい方は

 

次回のサフェスでお待ちしています!

 

それではまた^ ^