「サウナは“美容ケア”。肌質が変わるって本当?」
2025.06.17

皆さんこんにちは!

HARVIAサウナディーラー山中湖、

サウナリーダーの中澤 匠(なかざわ たくみ)です!

今日は「サウナと美容」

-特に肌質改善についてお話してみたいと思います。

正直、僕もサウナを始めた頃は“ととのう”

ことばかり意識していました。

でも最近は、女性のお客様や美容に関心の高い方から
 

「肌が変わった!」という声や投稿を見る回数が増えてきました。

 

 実際、サウナは“肌に良い”んです。

その理由は大きく3つあります

 

汗と一緒に毛穴の汚れが流れる

サウナに入ると、体の表面だけじゃなく、

毛穴の奥からじんわり汗が出てきます。

この汗が、皮脂や古い角質、

毛穴の詰まりを自然に外に押し出してくれるんです。

水で洗うだけでは落ちにくい汚れも、

サウナの熱と蒸気ならやさしく浮かせて、

スッキリ流してくれます。

 

 

血流が良くなって肌に栄養が届く

体が温まると、全身の血流が促進されます。

もちろんそれは顔や首まわりの肌も同じ。

新しい細胞を作るための酸素や栄養が、

しっかり届けられるようになることで、

肌の生まれ変わり(ターンオーバー)がスムーズに。

結果的に、くすみ・ざらつき・乾燥の改善につながるわけです。

 

 

ストレスケアが“肌にも効く”

肌って、心の状態がすごく出やすい場所なんです。

寝不足、イライラ、緊張…

そういうメンタルの揺れが肌荒れの原因になることも。

でも、サウナに入ることで
 

✔ 深い呼吸ができる

✔ セロトニン(幸せホルモン)が出る

✔ 副交感神経が優位になる
 

 

心がゆるむと、肌もゆるむ。

これは実際に体験した人ほど

「確かに…」と感じてくれます。

特にHARVIAのサウナは「美容向き」

フィンランド式の柔らかい熱と、

たっぷりのロウリュ蒸気が、

肌に負担をかけず、

じんわり芯から整えてくれるんです。

肌が弱い方や乾燥しやすい方にも

おすすめですし、

 

「サウナって男の人のイメージだったけど…」

という女性にもとってもおすすめです!

 

 

肌質を変えたい。

でも高い化粧品やエステより、

自分の中から変えていくことが、

結局いちばん強い。

そんな風に思っている方には、

 

ぜひ一度、“サウナ美容”を体験してもらいたいです。

HARVIAサウナで、

整えるだけじゃない育てる時間を、

始めてみませんか?

それではまた^ ^