サウナ楽しい!をもっと実感するための5つのポイント
2025.08.31

皆さんこんにちは!
HARVIAサウナディーラー山中湖

サウナリーダーの中澤 匠(なかざわ たくみ)です!

「サウナって楽しい!」


そう思い始めたあなたへ。
せっかくなら


もっと深くサウナを楽しんでみませんか?

ここでは、サウナをより充実させるため
の5つのポイントをご紹介します。

 

1. サウナ室の場所を変えてみる

 

いつも同じ席に座っていませんか?
下段はやさしい温度
上段は熱がしっかり感じられるなど

 

座る場所によって体感はガラッと変わります。
その日の体調や気分に合わせて
選ぶのも楽しいポイントです。

 

2. 水風呂の入り方を工夫する

 

「冷たい!」と
一瞬で出てしまうのはもったいない。
まずは手足だけ浸けてから全身に入ると
体が馴染みやすくなります。

 


慣れてきたらゆっくり20〜30秒。
心拍が整うのを感じながら入ると
一気に爽快感が増します。

 

3. 外気浴の環境を探す

 

外気浴は“ととのい”を完成させる大事な時間。
ベンチ・リクライニングチェア・芝生など
場所によって感じ方が全然違います。


お気に入りの外気浴スポットを見つけると
サウナはもっと楽しくなります。

 

4. サウナ飯を楽しむ

 

サウナの後の食事=“サ飯”は格別です。
水分と塩分を補給できるラーメンや定食
軽く食べたいときは

 


フルーツやヨーグルトもおすすめ。
「今日は何を食べよう?」
と考えるのもサウナの楽しみのひとつです。

 

5. ロウリュやアウフグースに挑戦

 

熱波をあびるロウリュやアウフグースは
サウナの新しい扉を開く体験。香りや熱さ
雰囲気も含めて
普通のサウナでは味わえない楽しさがあります。


イベント感覚で参加すれば、
サウナの魅力をさらに深く知ることができます。

 

まとめ

 

サウナの楽しさは「温める → 冷ます → 休む」
だけじゃありません。座る場所や外気浴の環境
サ飯、ロウリュなどを工夫することで

楽しみ方は無限に広がります。
「サウナって楽しい!」
をもっと実感したい方は
ぜひHARVIAサウナで

新しい体験をしてみてください。


そして実際に“さらに楽しい
サウナ体験”をしてみたい方は、

次回のサフェスでお待ちしています!
それではまた^ ^