皆さんこんにちは!
HARVIAサウナディーラー山中湖、
サウナリーダーの中澤 匠(なかざわ たくみ)です!
今回は、
「サウナ気になってるけど、まだ行ったことがない」
そんなサウナ初心者の方に向けて、
“夏のサウナデビュー”を
成功させるためのガイドをご紹介します!
「夏にサウナってどうなの?」
と感じる方も多いと思いますが、
実は初めてのサウナ”には夏こそ最適な季節なんです。
その理由もあわせて、
初心者さん向けにわかりやすくお届けしますね!
なぜ“夏こそ”サウナデビューにおすすめなのか?
● 理由①:水風呂が気持ちよすぎる!
サウナの醍醐味の一つが「水風呂」。
冬はちょっと勇気が必要ですが、
夏なら入りやすく、むしろ気持ちよすぎる!
初めてでも抵抗が少ないので、デビューには最適です。
● 理由②:外気浴がとにかく心地いい
山梨県のような自然の中では、
サウナ後の外気浴で
心と身体がすーっと解放される感覚が味わえます。
夏の夜風や木陰の涼しさと一緒に“ととのう”体験は格別ですよ。
● 理由③:冷房疲れ・夏バテ対策にもぴったり
夏は冷房や気温差で体がだるくなりがち。
サウナで温冷交代をすることで、
自律神経が整い、疲労回復効果も◎。
「なんか体がシャキッとしない…」
そんな人にこそ試してほしいんです。
初心者向けサウナの入り方ガイド(3ステップ)
Step①:まずはサウナに5〜8分
無理せず、自分のペースでOK!
「あ、ちょっと汗かいてきたな〜」
と思ったら出ましょう。
Step②:水風呂は10〜20秒から
はじめはサッと浸かるだけでも十分効果あり!
少しずつ慣れていくのがおすすめです。
Step③:外気浴で“ととのいタイム”
椅子に座って3〜5分、
目を閉じて深呼吸しながら
自分の体が自然と“整っていく”感覚を
愉しんでみてください。
※これを1〜2セット行うだけでも、かなりスッキリします!
山中湖で体験できる“夏サウナ”もおすすめ!
自然の中で楽しめるバレルサウナ×外気浴は、
初心者さんにもぴったり。
「暑すぎない?」「苦しくない?」という不安も、
実際に入ってみると一瞬で吹き飛びますよ!
HARVIAのサウナは体感温度のコントロールがしやすく、
安全性・快適性も抜群。
初めてのサウナ体験にもぴったりです!
明日はいよいよサフェス!
実際に“ととのい”を体験してみてください
それではまた^ ^