皆さんこんにちは!
HARVIAサウナディーラー山中湖、
サウナリーダーの中澤 匠(なかざわ たくみ)です!
サウナは、汗をかいて整うだけでなく、
「なにもしない時間」を与えてくれる特別な空間です。
日々の仕事やスマホの通知に追われる中
頭の中が休むことなく働き続けていませんか?
サウナに入ると、自然とスマホからも情報からも切り離され
心と体をリセットする無の時間が訪れます。
今回は、サウナがもたらす「なにもしない時間の尊さ」と
その効果についてご紹介します。
サウナは最高のリラックス空間
サウナ室で過ごす時間は
ただ静かに座り、呼吸に意識を向けるだけ。
雑念が自然と消え、気づけば頭が空っぽになっている感覚があります。
これこそが、現代人が不足しがちな
「脳の休息」であり、サウナがもたらす大きな健康効果のひとつです。
■ サウナとマインドフルネスの共通点
マインドフルネス瞑想と同じように
サウナは「今この瞬間」に集中できる環境。
熱さ、心拍、呼吸、そして汗を感じながら
今”に集中する時間が、ストレス解消や心のデトックスにつながります。
■ 外気浴が生む至福の“無”
サウナでしっかり温まったあと、水風呂でクールダウン。
その後に訪れる外気浴は、まさに無の時間。
ただ目を閉じて風を感じるだけで、心身が深く整う感覚が訪れます。
この外気浴のひとときは、私にとって「一番贅沢な時間」です。
■ デジタルデトックスにも最適
スマホやPCから離れ、静かな時間を過ごすことは
情報疲れをリセットするデジタルデトックス効果もあります。
サウナに入ると、日常の雑音から切り離され、本当に大切なことに気づく瞬間があります。
■ サウナはアイデアが生まれる“余白時間”
仕事のことを一切考えない時間を持つことで
サウナ後には不思議と新しいアイデアや解決策が浮かぶことも。
これは、脳がリフレッシュされることで
創造力が高まる効果があるみたいです。
朝サウナは特にその効果が発揮しそうですね!
サウナはただ汗を流す場所ではなく
“なにもしない贅沢な時間”をくれるリラックス空間です。
この時間を通じて、日々のストレスや疲れを癒し
明日をもっと元気に迎えましょう。
HARVIAサウナで、そんな無の時間を体験してみませんか?
次回8月10日のサフェスでお待ちしております!
それではまた^ ^